2.03.2013

和竿作り 3 糸巻き

さて、塗りの作業から離れて 再度糸巻きの仕事です。

トップからガイドの位置を決め絹糸100番手で巻いていきます。

江戸和竿の東作さんは、経年で起こる漆の透けを楽しむよう、赤い錦糸を使うのだと聞きました。

工房にもそれがありますが、それはそれは綺麗なものです。

今回は、白い糸を使って巻いています。

そして、手元にリールシートを着ける前にもう一細工を加えてみます。

今回の手元は根付きのため、肘当てがありません。黒鯛の"アノ"引きに耐えるためグリップ力をあげる綿糸と籐巻の細工を…

籐は折れを防ぐために巻く前にシッカリと水に浸しておきます。

工房で教わったことをメモしておいて良かったです。

挑戦と復習を繰り返しての3本目もいよいよゴールが見えてきました。














1 件のコメント: